Blog
ブログ

エアコンで損をする?

2024/02/09

皆さんこんにちは。暑がり寒がり食べ盛りのスッタフNです。
いやぁ~、毎日寒いですね。
今年の冬は暖かいと言われますが、それでもやっぱり寒いです。
そんなこの季節に欠かせないのがエアコン。
皆さんのご自宅で使われているエアコンは、何畳用ですか?

実は多くの方がエアコンで、2つの損をしている可能性があります。
今日は、そんなエアコンに関わる「2つの損」をまとめてみました。

エアコンで損をする...あまりピンとこない話かもしれませんね。

皆さんがエアコン選びの参考にする「目安6畳~9畳」等と言う畳数表示ですが、
6畳が木造で、9畳が鉄筋コンクリートと言った目安らしいです。
これは「へぇ~」って感じですが、調べると衝撃的な事実がありました。

この目安となる畳数表示は、1964年に制定された基準との事です。
その当時の無断熱木造平屋住宅が、今でも基準という衝撃...

住宅の断熱性能や気密性能が上がっているにも関わらず、
改訂されないこの基準って...何なんでしょう...

という事で、皆さんが参考にしている「畳数」通りのエアコンを購入することで、
イニシャルコスト」という、一つ目の損をしてしまいます。
そして、このエアコンを購入することで、
電気代」という、二つ目の損をしていくことになります。

エアコンの消費電力が一番かかるのは、
運転開始から設定温度に室温が安定するまでです。
そして、室温が安定すれば消費電力は、省エネ運転で少なくなります。
でも、エアコンが大きくなればなるほど、この省エネ運転が苦手になります。
馬力のある大きな車で、ノロノロ運転をするのと同じだと思って下さい。
とにかく燃費が悪いんです。
電気代は、ずっと付きまとってくるので、非常に厄介な損失ですね。

家電量販店でエアコンを購入するのに、店員さんに相談すると、
たいてい部屋の広さを聞かれて、そのワンサイズ上のエアコンを勧められます。
でも、これは仕方がないんです。
店員さんは、どんな断熱性能の家に住んでいるかわからないし、
断熱性能を聞かれて、正確に答えられるお客さんも少ないでしょうから、
一番共有できる情報が「何畳」なんです。
そこで良かれと思って、畳数より小さめのエアコンを進めて、
「効きが悪い」なんてクレームを受けたら大変です。

暑い寒いという効きのクレームはあっても、
電気代が高いというクレームはないでしょう。
だからワンサイズ上のエアコンを推奨しておけば、クレームどころか、
売り上げUPにもなるし、売り手からしたらメリットしかないという...

当たり前のように夏冬大活躍するエアコンですが、
適切なサイズのエアコンを設置しないと、
実は損をしてしまうという、
これから購入する人にとっては、ちょっとは役立つ情報であり、
最近購入した人にとっては、知りたくなかった情報かもしれませんが、
次回は、「損をしないエアコンの選び方」をまとめたいと思いますので、
買い換え時の参考にしてみてください。