Blog
ブログ

室内の花粉飛散対策

2025/03/21

こんにちは。
スタッフMです。

最近朝会社に向かっている途中やたらとくしゃみがでるなと思い、
インターネットで「豊橋 花粉」と検索をかけると、、、
私が思ったようにやはり花粉量が多いのです。
その日のくしゃみの回数によって花粉量が分かるのは、
これまた私の特技かもしれません(笑)

今回テーマとなるのは冒頭でも登場した「花粉」です。
皆さんはどのような花粉対策をとられていますでしょうか。
花粉症の症状をおさえる薬やグッズなど最近は様々なものがありますよね。

外での花粉の飛散率はもちろん高いですが、
皆様の家の中でも飛散しているとご存じでしたか?
室内への花粉の侵入を防ぐために、
今回ご紹介するのが「サンルーム」です。

そのまま直訳すると太陽の部屋??
なんだろうと思いますよね(笑)
サンルームは簡単にご説明すると、
天井や壁がガラス張りになった部屋のことです。

では、どのように活用するのでしょうか。

リビングは壁に囲まれていますが、
このサンルームはガラスで覆われています。
太陽の光が入りやすいため、
悪天候でも洗濯物を干すことができます。

お仕事中や外出をしている際の急な雨。
外に洗濯物干したままなんてことありませんか?
そんな時にサンルームに干しておくと、
天気が良い日はもちろん大雨のときだって室内に干したままにすることができます。

この時期に多い花粉。

外に干しておくと衣服やタオルにつき、
そのまま室内へ取り込むことになります。

しかし「サンルーム」で干すことによって、
花粉や黄砂などを寄せ付けません!

「サンルーム」をご検討の方や少しでもご興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、
是非家づくりのプロ、フラリカ加盟店までお問合せください!