Blog
ブログ

もうすぐひな祭りの日ですね!

2023/02/17


こんにちは。
先月お話ししていた恵方ロールを2日間で丸々一本完食したスタッフAです。

皆さん節分の日は、豆まきや恵方巻を食べましたか?
私の家では豆まきと恵方巻(恵方ロールも)を食べ、今年も無事節分行事を終えました。

そしてもうすぐ3月3日のひな祭りがありますね。
節分の日が終わると、次はひな祭りの日に向けて準備が始まります。
といっても、簡易的な雛人形を玄関に飾るくらいでひな祭りは終了です。
いつもは1週間前くらいに雛人形を出しますが、
ブログで取り上げるということもあり
今年は少し早めに雛人形を出すことにしました。

とてもかわいらしくて、癒されます。
最近は、簡易的な雛人形を飾るだけですが、
小学生の頃は、祖父母の家に行ってひな壇の組み立てから、
雛人形の飾りつけまでしていました。

飾りつけや並べ方が結構細かいので、
どの段に何の雛人形を飾るのか
雛道具も色々あってどの順番で雛道具を並べればよいのかなど
完成するまで長時間かかっていた記憶があります。
また、メインのお内裏様とお雛様をどっちが左側?右側?と
毎年並び順に迷っていました。

お内裏様とお雛様の並び順は、地方によって左右が反対になるのはご存知でしょうか。
・関東では、向かって左側が男雛で右側が女雛
・京都や関西の一部では、向かって右側が男雛で左側が女雛

私は生まれも育ちも愛知県なので、
向かって左側に「お内裏様」右側に「お雛様」の順に馴染みがあります。
調べたあとに、並べるとしっくりくるのですが、
毎年どっちにお内裏様?お雛様?となってしまいます。
雛人形を出した日は絶対に来年は忘れないぞ!という自信があるんですけど、
1年経つと本当に覚えていないんですよね…

小さい頃の記憶なのでうろ覚えですが、
毎年雛人形の飾りつけをするのが楽しみだった覚えがあります。
あと、雛人形が本格的で少し怖かったので、
すごく丁寧に扱っていたのもなんとなく覚えています。
子どもの時って、雛人形少し怖く感じませんか?(笑)

季節行事は大人になってから思い出としても残りますので、
季節行事やる方はぜひ楽しんでください。